設計事務所で起業するまで④資金調達!

こんにちは!

群馬県北群馬郡吉岡町の設計事務所「マイホームプラン設計室」の神場です。

当事務所は2022年7月に開業予定で、現在準備期間になります。

前回のブログでも書いた通り、本来は現在サラリーマンなので名前を伏せてブログを書いていたのですが、悲しいことに全く閲覧数が伸びないため、名前を伏せる手間を省くことにしました。

引き続きこのブログをよろしくお願いいたします。

設計事務所開業まであと3か月!

4月は開業資金の調達のために動いておりました。

設計事務所というのは、商品を仕入れて在庫し販売する商売ではございませんし、店舗を構えなくても運営できますので、開業費用はそこまでかかりませんが、、、

個人ですべてを負担するとなると、それでも大きな費用が掛かってまいります。

開業するにあたり、CADソフトをつかうPCが必要ですし、机も椅子も必要です。図面を印刷するためにコピー機もあったほうが良いです。(コンビニプリントも出来ますが、いちいち外出するのは不便です)

しかし一番費用が掛かるのは、、、

先にも述べた「CADソフト」です。

住宅系設計事務所で必ず必要な有料CADソフト!

CADというのは図面を書くPCソフトでして、これがないとお客様の図面をつくったりすることが非常に困難になります。

jwwなどの無料で使えるソフトもございますが、こちらはどちらかというと「実施設計」向きですので、実際のお客様との打ち合わせで使うことは難しいです。

そのため当然CADソフトを購入する計画でおります。

購入にあたり私の手持ち資金だけでは到底購入が難しいため、融資を受けることとしました。

融資を受けるためには「審査」に通ることが必要です。

これは住宅ローンと同じです。

住宅ローン同様、見積・資金計画を用意し自己資金を証明する資料を用意して(通帳のコピー)審査にのぞみます。

住宅ローンと違うのは、「面談」があることだと考えます

住宅ローンは現在、HP上から審査の申し込みをして受けることができるのに対して、今回は、HP上からの申し込みは同じように行い、後日、金融機関に出向て「面談」がございました。

面談時に「創業計画」についてご説明したりして、面談後審査の結果を待つという流れでした。

初めてのことでしたが、無事審査に通ったので安心です。

これで資金面の見通しも通ったため、CADソフトの購入に向けて進みました。

いよいよ開業まであと2か月(2022年5月時点)となりますので、準備も終盤です。

まとまりませんが今回は以上となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA